活動報告
2024年
-
2024.11.26
御火焚祭を厳修致しました。
令和6年11月23日に、大本山大教寺にて御火焚祭を厳修致しました。 祈祷護摩をお焚き上げして頂き、御火焚祭の後には施餓鬼供養も厳修いたしました。 また、今年最後の大…
続きを読む
-
2024.10.22
報恩御会式を厳修致しました。
令和6年10月13日に、大本山大教寺にて報恩御会式を厳修致しました。 本堂には日蓮大聖人の涅槃図がかけられ、法要が行われました。 日蓮大聖人の涅槃図 …
続きを読む
-
2024.10.04
秋季彼岸会を厳修致しました。
令和6年9月22日に、大本山大教寺にて秋季彼岸会を執り行いました。 天気は雨でしたが、大変多くの方が参詣されました。 本堂には、たくさんの大塔婆が建立されました…
続きを読む
-
2024.08.26
盂蘭盆会法要を厳修致しました。
令和6年8月16日に、大本山大教寺にて盂蘭盆会法要を厳修致しました。 本堂には天井いっぱいに大塔婆が建立され、法要が行われました。 盂蘭盆会では「行道」と言い、御内…
続きを読む
-
2024.05.27
鬼子母尊神にお参りしましょうを行いました。
令和6年5月19日に、大本山大教寺の本堂にて、鬼子母尊神のお参りを行いました。 たくさんの子供達が、お参りに来てくれました。 鬼子母尊神にお参りしましょうでは、拝む…
続きを読む
-
2024.04.22
花まつりを厳修致しました。
令和6年4月14日に、花まつりを厳修致しました。 花まつりは、お釈迦様がお生まれになられた事に感謝する法要です。 お釈迦様誕生の像 花まつりでは護摩を焚上げました。…
続きを読む
-
2024.03.22
春季彼岸会を厳修致しました。
令和6年3月20日に、大本山大教寺の本堂にて、春季彼岸会を厳修致しました。 朝から雨が降っていましたが、小さなお子様を連れられたり、遠方からバスで来られたりと、多く…
続きを読む
-
2024.02.26
能登半島地震救援金の報告
令和6年1月に起こりました能登半島地震の募金を、令和6年2月22日に京都新聞社会福祉事業団に、寄付致しました。 御協力いただき誠にありがとうございました。 心よりお…
続きを読む
-
2024.02.05
節分会星祭を厳修致しました。
令和6年2月3日に大本山大教寺にて、節分会星祭を厳修致しました。 今年一年のお守や家に貼る守護札を頂きました。 節分会の御宝前 たくさんの方が参詣されました。 節分…
続きを読む
-
2024.01.07
元旦会初護摩祈祷を厳修致しました。
令和6年1月1日に、大本山大教寺にて元旦会初護摩祈祷を厳修致しました。 元旦会の御宝前 護摩の様子 今年もまた多くの方が参詣されました。特にお子様連れの方や、家族で…
続きを読む