活動報告
最新記事
-
2022.10.13
令和4年10月9日 お会式を厳修致しました。
令和4年10月9日に、大本山大教寺にてお会式を厳修いたしました。 お会式は日蓮大聖人に対する、報恩の法要です。 …
続きを読む
-
2022.09.26
令和4年9月23日(祝) 秋季彼岸会を厳修致しました。
令和4年9月23日に、大本山大教寺にて秋季彼岸会を厳修致しました。 秋季彼岸会 御内陣 大教寺本堂に、たくさんの大塔婆が建立され諸霊の供養が行われました。 秋季彼…
続きを読む
-
2022.08.22
令和4年8月16日 盂蘭盆会を厳修しました。
令和4年8月16日に、大本山大教寺にて盂蘭盆会法要を厳修しました。 本堂には大塔婆がたくさん並べられ供養が行われました。 本堂の様子 法要中の御内陣 盂蘭盆会での…
続きを読む
-
2022.07.25
「子育ての神様 鬼子母尊神にお参りしましょう」を行いました。
お参りをしている様子 令和4年7月10日 大本山大教寺にて、子育ての神様である鬼子母尊神に、親子でのお参りが行われました。 約2年ぶりの開催となりましたこの法要は…
続きを読む
-
2022.04.12
令和4年 花まつりを厳修しました。
令和4年4月10日 大本山大教寺にて花まつりを厳修致しました。 お釈迦様の誕生を祝い、感謝する日なので、本堂は花や提灯で飾られました。 花まつりの様子 お釈迦様の像…
続きを読む
-
2022.03.25
春季彼岸会を厳修しました。
令和4年3月21日 大本山 大教寺にて春季彼岸会を厳修致しました。 本堂には、諸霊が書かれてた大塔婆が並び、法要が行われました。 …
続きを読む
-
2022.02.04
令和4年2月3日 節分会星祭を行いました。
令和4年2月3日に、大本山大教寺にて節分会星祭を厳修致しました。 今年度用の新しいお守りやお札を、護摩を焚き上げて用意する日です。 今年の守護札、災難除けなどを頼ま…
続きを読む
-
2021.11.25
令和3年11月23日 御火焚祭を厳修致しました。
令和3年11月23日に、大本山大教寺にて御火焚祭を厳修致しました。 御火焚祭での護摩の様子 …
続きを読む
-
2021.10.12
報恩お会式が行われました。
令和3年10月10日(日)に報恩お会式を厳修致しました。 法華経を弘めて下さった、日蓮大聖人への感謝をするお参りです。 日蓮大聖人の涅槃図 お会式の様子です …
続きを読む
-
2021.08.18
令和3年 盂蘭盆会法要を厳修致しました。
令和3年8月16日に、盂蘭盆会法要を午前午後の二部に分けて厳修致しました。 盂蘭盆会法要の内陣の様子 法要が終わると堂内を消毒して回りました。 …
続きを読む
-
2021.03.13
お子さんたちの成長のためにⅡ
ぬり絵の企画第2回目。 御信者のお子さん達に、ぬり絵を塗ってもらいました。 それぞれ特徴があって、見ていてとても楽しいです。 大教寺会館に展示した様子の写真を載せて…
続きを読む
-
2020.12.31
お子さんたちの成長のために
令和2年の夏に「お子さんたちの成長のために」と題して、お子さんに送って頂きました「ぬり絵」を本山の本堂、大教寺会館に展示させていただきました。 お参りに来られた…
続きを読む
-
2020.03.22
令和2年3月20日春季彼岸会を厳修致しました。
令和2年3月20日に大本山大教寺にて、春季彼岸会を行いました。 今回は御信者・一般の参詣はご遠慮いただき、本山の出家者のみで、行いました。 春季彼岸会の様子 内陣の…
続きを読む
-
2020.02.21
2月3日節分会を行いました
令和2年2月3日に大本山大教寺にて、節分会を厳修致しました。 お守りやお札を新たに、また一年無事安泰であるようにとお参りが行われました。 またこの日は豆まきも行われ…
続きを読む
-
2019.10.15
令和元年10月13日 報恩お会式
令和元年10月13日にお会式を行いました。 日本で法華経を弘めて下さった、日蓮大聖人に対して感謝のお参りをしました。 お会式で、涅槃図の前での焼香 …
続きを読む